ユーザー登録
ID・パスワードを忘れた方はこちら
ご利用について

MagPlus+


MagPlus+イメージ

MagPlus+

このコーナーはMagPlusや雑誌の編集を担当するメンバーによるブログ。誌面だけでは伝えきれない話題をお届けします。

2012.07.21

今週のMagPlus(7/17~7/20)

 今週掲載されたMagPlusの記事を振り返る「今週のMagPlus」。読み忘れた記事はありませんか? 
 四国から北陸にかけて梅雨明けしました。いきなり猛暑かと思えば涼しい日もありという,要するに関東地方は例年通りの梅雨明けとなった今週のMagPlusの記事を早速おさらいしていきましょう。
 と,その前に……

●【特報】MagPlusのTweetがFacebookでも見られるようになりました!

 TwitterはやってないけどFacebookならやってます,という方にお知らせです!
 このサイトの左側にくるくると動いているじほうMagPlusのTwitter(@jihomagplus)。このtweet内容をFacebookページでもご覧いただけるようにしました。tweetをご覧になっての感想などをFacebookページにコメントしていただけると嬉しいです。もちろん「いいね!」も大歓迎です!
 FacebookページのURLは以下のとおり。


 ウェブサイトにTwitterにFacebookと情報提供のマルチ化を進める「じほうMagPlus」。担当者の頭の中がもう混乱しているというのは内緒です。

●週刊「Side effect」

レセプト突合点検が始まった(7月17日)


 今年3月からスタートした,医科・歯科・調剤の電算レセに対する「突合点検」や「縦覧点検」。医科レセプトと調剤レセプトを「突き合わせ」て,内容に食い違いがないか確かめるという作業について,まだまだ現場の理解は深くはないようです。この記事を読んでもう一度確認しましょう。

(編)レセプトの電算化を進めてきた審査支払機関にとって,やっとここまでたどり着いたか,という感慨もあるでしょうね。しかし,その運用にあたっては,医療現場とのコミュニケーションも大切にしたほうがいいだろうと思います。

●【特別企画】医薬品のリスクコミュニケーションを考える

第1回 医薬品安全性のリスクコミュニケーションに関する提言(7月20日)


 厚生労働科学研究「国民および医療関係者との副作用情報にかかるリスクコミュニケーション方策に関する調査研究:副作用の効果的な情報伝達手法の検討」報告書を読みながら,医薬品に関するリスクコミュニケーションのあり方を考えましょう。

(編)MagPlus夏休み特別企画(誰が夏休み?)の第一弾として,リスコミ報告書をお送りします。行政(厚生労働省,PMDA)が公開している各種情報について,リスクコミュニケーションツールとしての有用性や課題を分析したものです。少しボリュームがあるので,4週にわたって掲載する予定です。

●MagPlus+のレポート記事はもう読みましたか?

 今週もMagPlus+のレポート記事をご紹介します。先週末も今週末も取材ですので,しばらくレポート記事は事欠かないです。

【Report】第15回日本医薬品情報学会学術大会(7月19日)


(編)東大阪市の近畿大学で開催されたJASDIの学術大会の記事をお届けします。虎の門病院薬剤部長・林昌洋先生の教育講演,薬薬連携のための情報共有をテーマとしたシンポのもようが中心です。それ以外の話題はTwitterで紹介したのですが,Facebookページの準備が整わなくて掲載できませんでした……。
 その代わり,でもないですが「今週のMagPlus」だけのおまけ画像を貼り付けておきます。近畿大学で養殖しているマグロが懇親会で披露されました。

板前さんの手で手際よくお刺身になっていく近大卒のマグロ君

●紙だけじゃもったいない!

 以上,今週のMagPlusでした。
 来週のMagPlus+には,在宅療養支援薬局研究会のシンポジウムのもようを掲載する予定です。このところCDTM,共同薬物治療管理の話題が続くMagPlusですが,このシンポを含めまだまだ続きます!

 ということで,よそでは読めない記事が満載のMagPlus。『月刊薬事』,『調剤と情報』を年間購読されていてまだ未登録の方は,ぜひご登録のうえコンテンツをお楽しみください。紙だけじゃもったいないですよ~(MK)

会社案内
利用規約
お問い合わせ