ユーザー登録
ID・パスワードを忘れた方はこちら
ご利用について

MagPlus+


MagPlus+イメージ

MagPlus+

このコーナーはMagPlusや雑誌の編集を担当するメンバーによるブログ。誌面だけでは伝えきれない話題をお届けします。

2012.09.01

今週のMagPlus(8/27~8/31)

 今週掲載されたMagPlusの記事を振り返る「今週のMagPlus」。読み忘れた記事はありませんか? 今週から新たな特別企画「日本在宅薬学会第5回シンポジウムダイジェスト」をスタートしました。聞きなれない学会だな,と思われた方もいるでしょうが,あの方が理事長ですよ!
 ということで,今週もさっそくおさらいしていきましょう。

●Pharmacolumn

輸液を巡る攻防!――医療安全の視点から(8月27日)


 医療安全のために,あえて薬価の高い製品を選ぶという選択をした薬剤部。看護部からは大歓迎されましたが思わぬところから抵抗が!

(編)Pharmacolumnに新たな著者,横浜市立大学附属病院薬剤部の小池博文先生がご登場です。著者プロフィールにもあるとおり,同病院はジェネリック医薬品の採用に積極的ですが,もう一つ,今回のテーマのように医療安全の観点からの医薬品採用にも力を入れています。

●【特別企画】日本在宅薬学会第5回シンポジウムダイジェスト

シンポジウム「薬剤師の新しい職能と法的意義」(1)(8月31日)


(編)7月に開催された日本在宅薬学会(旧・在宅療養支援薬局研究会)第5回シンポジウムのもようをダイジェストで掲載。今回から,同学会理事長の狭間研至先生もシンポジストとして参加した「薬剤師の新しい職能と法的意義」を4回に分けてお届けします。
 第1回は狭間先生がなぜ薬剤師のバイタルサインチェックに着目したか,地域医療のなかでの薬剤師の役割を踏まえて語ります。薬剤師の仕事は患者に薬を渡して薬歴を書いたら終わり,ではないという狭間先生のメッセージをご覧ください。

●MagPlus+の記事もさらに充実!

【Report】こども薬剤師体験セミナー(8月30日)


(編)8月に横浜市薬剤師会と横浜薬科大学が開催した「こども薬剤師体験セミナー」のもようをご紹介します。セミナーに参加したのは横浜市内の60人の小中学生ですが,大半が女の子でした。薬剤師の仕事は今も女子に根強い人気があるようです。

●紙だけじゃもったいない!

 以上,今週のMagPlusでした。
 Facebookページ「じほうMagPlus」やTwitterアカウント「@jihomagplus」でも情報提供を行っています。コメント,メッセージ,RT大歓迎です!

 ということで,よそでは読めない記事が満載のMagPlus。『月刊薬事』,『調剤と情報』を年間購読されていてまだ未登録の方は,ぜひご登録のうえコンテンツをお楽しみください。
 登録の方法は雑誌の広告をご覧になるか,こちらをご参照ください。(MK)

会社案内
利用規約
お問い合わせ