ユーザー登録
ID・パスワードを忘れた方はこちら
ご利用について

MagPlus+


MagPlus+イメージ

MagPlus+

このコーナーはMagPlusや雑誌の編集を担当するメンバーによるブログ。誌面だけでは伝えきれない話題をお届けします。

2012.10.01

『月刊薬事』10月号の読みどころ from 編集長

●【特集】経管栄養管理に強くなる!

 栄養サポートチーム(NST)の存在をもはや知らない方はいないでしょう。栄養療法に薬剤師が関与することもすでにあたりまえになっています。本誌では昨年,静脈栄養法をテーマにした臨時増刊号を発刊しておりますので,この10月号では経管栄養法を特集しました。まずは栄養障害の基本的知識からアセスメントの方法,プランの立て方を紹介し,続いて経管栄養デバイスや経腸栄養剤の選び方・使い方を解説。さらに,脳卒中,悪性腫瘍,褥瘡,小児,ICUといった疾患別にみた経管栄養のポイントをわかりやすく解説していますので,ぜひご覧ください。

●ケーススタディで学ぶ腎臓病薬物療法

 CKDやAKIの管理,腎機能低下時の用量調節や薬剤性腎障害の防止など,薬剤師に期待されることが数多い腎臓病の薬物療法。この連載では,そんな腎臓病薬物療法への介入のポイントを紹介します。今回は,皮膚科受診後に生じた腹膜透析患者の中枢神経症状のケースを考えます。

●薬剤師と医師の共通言語――臨床推論から学ぶ“薬剤師力”

 患者の訴えから診断に至るまでの過程(臨床推論)を,医師との共通言語として学ぶこの連載。病歴と症状がわかると,副作用など患者の問題点の原因が見えてきます。今回は,尿量低下と浮腫を認めた50歳台女性のケースを考えます。

●一歩進んだ相互作用マネジメント――医療の質を高める薬学的アプローチ

 添付文書やインタビューフォームに十分な情報がなくても,知識を活かして相互作用のリスクを判断するためのポイントを紹介するこの連載。今回は趣向を変えて,今年2月にアップデートされた米国FDAの「薬物間相互作用ガイダンス案」を解説します。

●シチュエーションに応じた消毒薬の選び方と使い方

 目的の菌や環境に応じて消毒薬を正しく使えていますか? 苦手意識をもつ人が意外に少なくない消毒薬の正しい選び方・使い方を解説するこの連載。今回は,MRSA,多剤耐性緑膿菌の消毒について覚えておきたいポイントを紹介します。


 以上,今月の読みどころでした。10月号は10月1日発行です。全国の主要書店でお買い求めになるか,弊社ウェブサイトからお申込みください。
 もちろん,じほうMagPlusのすべての記事が読める年間購読がお勧めです!(YY)

会社案内
利用規約
お問い合わせ