ユーザー登録
ID・パスワードを忘れた方はこちら
ご利用について

MagPlus+


MagPlus+イメージ

MagPlus+

このコーナーはMagPlusや雑誌の編集を担当するメンバーによるブログ。誌面だけでは伝えきれない話題をお届けします。

2012.06.02

今週のMagPlus(5/28~6/1)

 今週掲載された記事をおさらいする「今週のMagPlus」。放射線測定装置付き携帯電話をソフトバンクモバイルが発表した今週の内容をご紹介しましょう。

●週刊「Side effect」

これからの薬局・薬剤師の生き方(5月28日)


 薬剤師を取り巻く環境は大きく変化しようとしています。そのなかで薬剤師は現状の維持を目指すのか変わるのか,変わるのであればどの方向に進むのか,それを決めるのは誰なのか。ぜひご覧になってお考えいただければ,と思います。

(編)「パラダイムシフト」,たしか私が初めて聞いたのは「死の医学」に関する講演会でした。医療者が医療を提供する側の視点でなく,患者や家族の視点で考えないといけない,というお話でした。

●フィジカルアセスメント七つ道具-安全な薬物治療に活かす測定機器

Theme8 モバイル端末のアプリと侵襲性・非侵襲性の機器の紹介

Chapter2 侵襲性・非侵襲性の機器(5月29日)


 バイタルサインを測定する機器にはさまざまな種類があります。血液採取など侵襲性のある機器についても理解を深めておきましょう。

(編)1月のサイト開設と同時にスタートした本連載。いよいよこれが最終回になります。この連載は,薬剤師さんにとって未知の領域の部分もあったかと思いますが,ウェブ初挑戦となった私にとってもチャレンジとなることが多くて,勉強になりました。

●パパ薬剤師のお薬トーク

第5話 現代の子育て社会の問題を小児医療から見る

4.「気合で飲め! 気合で!」 (5月30日)


 子育ては夫婦の仕事のはずですが,これまで比重に偏りがあった感はぬぐえません。しかし昨今の経済環境の変化で,お父さんが病気のこどもの面倒をみることも増えてきたようです。とはいえ……。

(編)私は病気の子どもをお医者さんに連れていくときに,妻から病状を聞くのですが,お医者さんに伝える頃には記憶があいまいなこともしばしば。中村先生のお薬手帳「けんこうキッズ」のコンセプトを聞いて,「もっと早く知っていれば……」と思ったものです。

●僕の地域薬局論

Ⅴ 薬局・薬剤師のコミュニティ

4 ネットワークが薬剤師のコミュニティを変える(5月31日)


 薬剤師のコミュニティがネットワーク上に構築されることによって,情報伝達のピラミッド構造が破壊されていく。情報を独占することで権力を維持しようとしてきた旧来の薬剤師組織には耳の痛い話です。

(編)情報ネットワークの発達によって,情報のコントロールは一層困難になります。昔のように情報を持っていることが価値なのではなく,その情報を正しく解釈し活用できる能力が価値になるのでしょう。

●薬剤師のDIY(Do IT Yourself)

5 薬剤師のイノベーション

4 「3.0の薬剤師」の役割(6月1日)


 狭間先生の軽快なトークが続きます。医師だけで地域医療を支えることができない高齢化社会に薬剤師が何をすべきか? 答えを先に見つけているのは,実は学生たちかもしれませんよ。

(編)「これだけたいへんな勉強をしているのに,“薬剤師は責任ない”なん言われるのはかえって困る」という6年制の薬学生さんの言葉が印象的です。自ら責任をもって医療のなかで役割を果たす覚悟が,この学生さんにはあるようです。


 以上,今週のMagPlusのご紹介でした。『月刊薬事』,『調剤と情報』を年間購読されていてまだ未登録の方はぜひご登録ください。紙だけじゃもったいないですよ~(MK)

会社案内
利用規約
お問い合わせ