ユーザー登録
ID・パスワードを忘れた方はこちら
ご利用について

MagPlus+


MagPlus+イメージ

MagPlus+

このコーナーはMagPlusや雑誌の編集を担当するメンバーによるブログ。誌面だけでは伝えきれない話題をお届けします。

2012.09.22

今週のMagPlus(9/18~9/21)

 今週掲載されたMagPlusの記事を振り返る「今週のMagPlus」。読み忘れた記事はありませんか? 「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが,今年は9月22日がお彼岸の中日,秋分の日です。ことわざどおり涼しくなってくれるのでしょうか? ちなみに,22日が秋分の日になるのは116年ぶりだそうですね。
 それはともかく,今週のMagPlusを早速おさらいしましょう。

●Interaction

薬歴管理料算定――安易な対応は分業不信を招く(9月18日)


 次世代薬局研究会2025によるコラムは,先頃東京都薬剤師会が会員に注意を呼びかけた「薬剤服用歴指導管理料」の算定に関する話題。算定要件を満たしたか疑わしい指導事例について,日本薬剤師会は「東京でしか聞かない」などといっていますが,本当でしょうか?

●新薬審査報告書を読む

第3回 審査報告書で医薬品の評価を学ぶ(9月19日)


 慶應義塾大学薬学部の望月眞弓先生にお話をうかがいながら,審査報告書から情報を読み取るコツを身につけていきます。メーカーからの情報には事欠かない臨床現場ですが,もっと他の視点kらの情報を読むことも,とくに薬剤師さんには必要ですね。

●【特別企画】日本在宅薬学会第5回シンポジウムダイジェスト

シンポジウム「薬剤師の新しい職能と法的意義」(完) (9月21日)


 日本在宅薬学会第5回シンポジウムの連載最終回は,弁護士の三輪亮寿氏です。狭間研至氏も自らの理論構築に大きな影響を与えていると語る三輪氏の考えが,とくにチーム医療に関する医政局長通知とフィジカルアセスメントの目的について,よく理解できる講演です。

●紙だけじゃもったいない!

 以上,今週のMagPlusでした。
 Facebookページ「じほうMagPlus」やTwitterアカウント「@jihomagplus」でも情報提供を行っています。コメント,メッセージ,RT大歓迎です!

 ということで,よそでは読めない記事が満載のMagPlus。『月刊薬事』,『調剤と情報』を年間購読されていてまだ未登録の方は,ぜひご登録のうえコンテンツをお楽しみください。
 登録の方法は雑誌の広告をご覧になるか,こちらをご参照ください。(MK)

会社案内
利用規約
お問い合わせ