医薬品等安全対策部会に注目
3月23日に薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会が開催されました。
薬食審と略称されるこの審議会には15の部会があり,医薬品等安全対策部会もその一つ。年に3回開催されています。
そこでどのようなことが議論され,あるいは報告されているのか,23日の内容を元にいくつかご紹介したいと思います。
OTC薬のリスク区分の変更を決定する
一般用医薬品(OTC薬)は,含まれる成分がリスクに応じて3つに分類されています。医療用医薬品から一般用となった,いわゆるスイッチOTC薬は,承認時点では最もリスクが高い成分を含む医薬品として,第1類に区分されますが,市販後調査の結果などから安全性を確認したうえで,リスク区分の見直しが行われることになっています。その区分の変更を最終的に決定するのがこの部会です。
区分の変更に関する専門家の議論は「医薬品等安全性調査会」で検討され,そこで出された案についてはパブリックコメントを求めたうえで,同部会に諮られます。
この日議論に上がったのは,医療用としても使われていなかった効能効果でOTC薬として承認された「ダイレクトOTC薬」を含む5成分が議論となりました。
肝斑治療に用いるトラネキサム酸は第1類に据え置き
肝斑に用いるトラネキサム酸は,調査会から第2類に変更する案が出されていましたが,部会での議論の結果,第1類のまま据え置くこととなりました。
この成分については,抗プラスミン作用があり長期連用(通常1~2カ月)に伴う塞栓症のリスク評価が不明で,因果関係不明ながら脳血栓や肺塞栓の副作用報告もありました。そのため,限度を超えた長期連用を避けることなどを注意喚起することで第2類にすることが調査会から提案されていました。しかし,部会委員からは「区分を下げて特別な配慮をするというのなら,区分を変えなければいい」との意見や,「2類になれば情報提供が努力義務になるので,(リスクを)言わなくてもよくなる」との懸念も示され,調査会提案を覆して第1類のままとなりました。
ミコナゾール硝酸塩の膣錠も第1類継続
膣カンジダ症の再発時に用いられるミコナゾール硝酸塩膣錠は,調査会の提案どおり引き続き第1類となりました。再発を繰り返す人には使用しないなど、受診勧奨の必要性の判断が求められると判断されました。
ニコチンパッチも第1類を継続
ニコチンパッチも調査会の提案どおり引き続き第1類となりました。副作用頻度の高さ、漸減など複雑な使用方法、漫然使用の懸念などから,薬剤師による情報提供が必要と判断されました。
フラボキサートは指定第2類へ
女性の頻尿に用いるフラボキサートは,店舗での陳列方法などに制限のある指定第2類へと変更することが了承されました。これも調査会提案どおりです。妊婦や男性に禁忌であることを勘案し,販売方法に制限を加えることになりましたが,副作用は少ないと評価されました。
殺虫剤のリスク区分も議論
殺虫剤の成分として用いられるジクロルボスは,調査会提案どおり引き続き第1類となりました。この成分は先日劇薬指定から外されましたが,長期的な影響の説明などが専門家に求められているとして,安全性の観点から薬剤師による販売が妥当とされました。
副作用報告の集計が報告される
年3回開催される同部会には,4カ月ごとの医薬品副作用報告,医薬品による感染症定期報告が行われます。
OTC薬でも重篤な症例が
医薬品の副作用報告は,医療用医薬品だけでなくOTC薬を使用した際の副作用も報告されます。報告数は圧倒的に医療用が多いのですが,OTC薬でも重篤な副作用が報告されています。
解熱鎮痛薬、総合感冒薬による重篤な副作用は毎回報告されていますが,今回もスティーブンス・ジョンソン症候群(SJS)が2例,中毒性表皮壊死融解症(TEN)が2例,皮膚粘膜眼症候群が1例報告されました。また,ビタミンB1製剤でSJSの報告も1例ありました。
販売経路別の報告数も調査
また,この日はOTC薬に関する副作用報告が,どのような販売経路で売られたものかを調査した結果が報告されました。
2011年7月下旬~2011年11月に報告された副作用300例のうち,薬局・店舗販売業で販売されたものが60例、配置販売業が14例、ネット販売0例、通信販売1例、その他1例、不明159例でした。この数字については事務局の厚生労働省医薬食品局安全対策課から,「OTC薬の販売は約9割が薬局・店舗」であること,ネット販売は第3類のみ販売できることなどの留意点が示されました。
しかし,部会委員からは「ネット販売でも,調査したうちの6割は第2類も買えた。それで報告ゼロはおかしいのでは」との意見も聞かれました。
「茶のしずく」によるアレルギー性副作用の集計報告も
石鹸に含まれる小麦加水分解物によると思われるアレルギー性の副作用が大きな問題となった,「茶のしずく」(医薬部外品)の副作用の集計も同部会で報告されました。
2月末時点で医療機関からの報告が219例、うち重篤例が54例(因果関係が否定できないもの22例)でした。製造販売業者からの報告は1,567例、うち重篤172例(因果関係が否定できないもの21例)でしたが,現在もこの石鹸による副作用症例の調査は続けられています。
日薬から薬局でのトリアージ例が報告
また,この日は部会委員である生出泉太郎日本薬剤師会副会長から,日薬が「サポート薬局」から収集している,OTC薬購入希望者をトリアージして,疾病の発見につながった例などが報告されました。
それによると,2011年7月~8月の約1カ月でサポート薬局433薬局から収集した1,184事例のなかには,経験のない便秘と吐き気から吐き気止めを求めてきた客に受診を勧めたところ,腸閉塞が見つかり手術した例や,狭心症の患者が腹痛を訴え来局した際に,受診を勧めたところ心筋梗塞であることが判明した,などの例がありました。
そのほかの報告事項
この日はそのほかに以下の事項が報告されました。
・抗インフルエンザウイルス薬の安全性に関する調査結果
・ヨード造影剤の安全性に関する調査結果
・バイエッタ皮下注の市販直後等安全性情報収集事業の結果
・適正使用情報提供状況確認等事業の概要
・患者からの副作用報告システムの試行開始(3月26日から)
・ゲフィチニブの急性肺障害などの副作用件数の報告
・PMDAメディナビの登録件数の報告
ぜひ資料をご覧ください
薬食審の部会は,後日厚生労働省ホームページで資料が公開されます。毎回,資料の量が膨大となる同部会ですが,副作用報告は詳細な内容となっていますので,ぜひご覧になることをお勧めします。(MK)
- 『月刊薬事』11月号の読みどころ by 編集長 2014.10.30
- 『月刊薬事10 月号』の読みどころ by 編集長 2014.10.01
- MagPlus9月の定期更新が完了しました 2014.09.04
- 『月刊薬事』9月号の読みどころ by 編集長 2014.09.02
- MagPlus8月の定期更新が完了しました 2014.08.11
- 『月刊薬事』8月号の読みどころ by 編集長 2014.08.01
- 『調剤と情報』8月号の読みどころ by 編集長 2014.08.01
- 【ご連絡】MagViewでの雑誌7月号のeBookが
スマホ,タブレットでもご覧いただけます 2014.07.30 - 『月刊薬事』7月号訂正のお知らせ 2014.07.30
- MagView最新号e-Book暫定公開のお知らせ 2014.07.11
- 【お詫び】MagPlus定期更新遅れにつきまして 2014.07.08
- 『月刊薬事』7月臨時増刊号「ジェネリック医薬品の評価と選択」のご案内 2014.07.02
- 『調剤と情報』7月号の読みどころ by 編集長 2014.07.01
- 『月刊薬事』7月号の読みどころ by 編集長 2014.07.01
- 『調剤と情報』6月号の読みどころ by 編集長 2014.06.02
- 『月刊薬事』6月号の読みどころ by 編集長 2014.06.01
- EHRの全国拡大の課題,クラウドを活用したPHRの取り組みなど紹介
MeWCAシンポジウム2014 2014.05.30 - 『調剤と情報』5月号の読みどころ by 編集長 2014.05.01
- 『月刊薬事』5月号の読みどころ by 編集長 2014.05.01
- ドイツ薬剤師の「責任と覚悟」を参考に日独融合型の地域薬局づくりを目指す
日本コミュニティファーマシー協会設立 2014.04.25 - 国立科学博物館で「医は仁術」展開催中 2014.03.31
- 学校教育で「正しい薬の服用」を教える 中学校教員が実際を紹介 2014.03.07
- 調剤報酬改定は厳しい流れの始まり 保険薬局経営者連合会総会 2014.02.28
- 地域医療・介護ネットワークの課題は専門性の違いの克服とローコスト運用 2014.02.14
- 英国の薬学教育は医療用医薬品と一般用医薬品を分けていない
JASDI・P-co合同フォーラム 2014.02.07 - 『調剤と情報』2月号の読みどころ by 編集長 2014.02.03
- 『月刊薬事』2月号の読みどころ by 編集長 2014.02.01
- サイト定期更新のお知らせ 2014.01.10
- 『調剤と情報』2014年1月号の読みどころ by 編集長 2013.12.27
- 『月刊薬事』2014年1月号の読みどころ by 編集長 2013.12.27
- 残薬対策という視点からの,地域で医師と薬剤師が協同した薬物治療 2013.12.20
- 日本薬局学会学術総会シンポから薬剤師と患者情報の関係を考える 2013.11.29
- 地域医療の共同薬物治療管理のあり方を議論 第2回「CDTMワークショップ」 2013.10.29
- 電子カルテシステムを薬剤師がいかに活用するか
薬剤と情報システム研究会が仙台で開催 2013.10.16 - 【開催案内】新社会システム総合研究所セミナー(10月10日) 2013.09.10
- 桑島巌氏がエビデンスの功罪を解説 2013.09.05
- 『調剤と情報』9月号の読みどころ by 編集長 2013.09.04
- 『月刊薬事』9月号の読みどころ by 編集長 2013.09.04
- 『調剤と情報』8月号の読みどころ by 編集長 2013.08.06
- 『月刊薬事』8月号の読みどころ by 編集長 2013.08.06
- 薬剤師業務は報酬ありきでなく病院のミッションを考えて
全国都市立病院薬局長協議会 2013.08.06 - 薬剤師業務のトレンドを探る 学会取材総まとめ&雑感(後編) 2013.07.30
- 薬剤師業務のトレンドを探る 学会取材総まとめ&雑感(前編) 2013.07.26
- 褥瘡治療に活かす薬剤師の視点 2013.07.23
- 日数調整“だけ”が目的でしょうか
残薬確認をファーマシューティカルケアの契機に 2013.07.16 - 【開催案内】医療・医薬品情報研究会第164回研究会 2013.07.09
- 『調剤と情報』7月号の読みどころ by 編集長 2013.07.01
- 『月刊薬事』7月号の読みどころ by 編集長 2013.07.01
- 共同薬物治療管理(CDTM)をキーワードに薬剤師の今後を考える
昭和大学卒後教育セミナー 2013.06.26 - 【開催案内】新社会システム総合研究所セミナー(7月30日) 2013.06.24
- 【開催案内】次世代薬局研究会2025セミナー(6月29日,7月24日) 2013.06.21
- 薬剤師の在宅医療のコツを紹介 次世代薬局研究会セミナー 2013.06.21
- 【開催案内】保険薬局経営者連合会「薬経連フォーラム2013」(7月21日) 2013.06.20
- MagViewがお手持ちのタブレット・スマートフォンでご利用いただけます! 2013.06.19
- 改めて問われる4年制薬学のアイデンティティ
日本薬学会公開討論会 2013.06.18 - 次世代の薬局・薬剤師業務をテーマにセミナー 2013.06.04
- 【開催案内】慶應薬学がんプロ研修会(6月23日) 2013.06.03
- 『調剤と情報』6月号の読みどころ by 編集長 2013.06.03
- 『月刊薬事』6月号の読みどころ by 編集長 2013.06.01
- 電子お薬手帳に政府も期待 医療福祉クラウド協会設立記念シンポ 2013.05.30
- 信頼される薬剤師を目指して!「3☆ファーマシスト」研修 2013.05.29
- 【開催案内】新社会システム総合研究所セミナー(5月31日,6月12日) 2013.05.23
- 薬局店頭での新たな取り組みをワークショップで体験
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2013.05.22 - 「一般用医薬品のインターネット販売等の新たなルールに関する検討会」の
拭えない違和感 2013.05.21 - 『調剤と情報』5月号の読みどころ by 編集長 2013.05.01
- 『月刊薬事』5月号の読みどころ by 編集長 2013.05.01
- 【PR】トリアージ業務で高まる薬局・薬剤師への信頼 2013.04.30
- 『月刊薬事』4月号の読みどころ by 編集長 2013.04.04
- チーム医療・連携の考え方や実例を紹介 全国都市立病院薬局長協議会研修会 2013.03.28
- 『月刊薬事』3月号の読みどころ by 編集長 2013.03.05
- 簡易な情報共有システムで在宅患者を見守るー在宅終末期ケアとICTセミナー 2013.02.27
- 『月刊薬事』2月号の読みどころ by 編集長 2013.02.01
- 患者の安全・安心への取り組みを紹介 第34回日本病院薬剤師会近畿学術大会 2013.01.31
- 離島住民に薬剤師を知ってもらう―長崎県薬・東大大学院が共同研究 2013.01.09
- 薬剤師の在宅療養支援に必要なスキルを学ぶ―神戸薬科大学「薬剤師実践塾」 2013.01.02
- 『調剤と情報』2013年1月号の読みどころ by 編集長 2012.12.27
- 『月刊薬事』2013年1月号の読みどころ by 編集長 2012.12.27
- 「糖尿病診断アクセス革命」@徳島! 2012.12.26
- 『月刊薬事』12月号の読みどころ from 編集長 2012.12.03
- 新刊紹介『残る薬剤師 消える薬剤師』 2012.12.03
- 医療の連携・協働をテーマにシンポ――中四国学術大会 2012.11.15
- 薬局店頭の精神保健ケアの取り組みを紹介――豪薬剤師会副会長が東京で講演 2012.11.14
- ユーザーとベンダーの相互理解にむけ研究会発足――薬剤と情報システム研究会 2012.11.14
- 『月刊薬事』11月号の読みどころ from 編集長 2012.11.09
- 【Report】次期診療報酬改定などにらみ薬剤師の行動求める――日本医療薬学会 2012.11.07
- 【Report】薬剤師を育てる薬学のあり方を議論――日本医療薬学会公開シンポ 2012.10.27
- 【Report】海外のセルフメディケーション支援を学ぶ――日本セルフメディケーション学会 2012.10.19
- 今週のMagPlus(10/9~10/13) 2012.10.13
- 【Report】医療の情報化・産業化の先駆者,故開原成允氏を偲ぶシンポが開催 2012.10.13
- 今週のMagPlus(10/1~10/6) 2012.10.06
- 【Report】日本へのCDTMの仕組み導入は実績作りから 地域CDTMとICTセミナー 2012.10.06
- 『調剤と情報』10月号の読みどころ from 編集部 2012.10.01
- 『月刊薬事』10月号の読みどころ from 編集長 2012.10.01
- 今週のMagPlus(9/24~9/28) 2012.09.29
- 【重要なお知らせ】じほうホームページのリニューアルに伴う一部サービス休止 2012.09.28
- 【Report】リスコミでマスコミの課題浮き彫りに 日本社会薬学会 2012.09.28
- 【Report】PBMはジェネリック医薬品普及の切り札!? 東京で日米共同シンポ 2012.09.27
- HIV/エイズ予防・支援活動を行っているNGOの情報 2012.09.25
- 今週のMagPlus(9/18~9/21) 2012.09.22
- 今週のMagPlus(9/10~9/14) 2012.09.15
- 今週のMagPlus(9/3~9/7) 2012.09.08
- 『ザジャーナルオブオンコロジーファーマシー』第2号の読みどころ from 編集部 2012.09.05
- 【開催案内】エキスパート薬剤師のためのStep Upセミナー「褥瘡の病態と薬物療法」 2012.09.04
- 『調剤と情報』9月号の読みどころ from 編集部 2012.09.03
- 今週のMagPlus(8/27~8/31) 2012.09.01
- 『月刊薬事』9月号の読みどころ from 編集長 2012.09.01
- 【Report】こども薬剤師体験セミナー 2012.08.30
- 今週のMagPlus(8/20~8/24) 2012.08.25
- 実録 判決文ってどうやって手に入れるんですか? 2012.08.24
- 今週のMagPlus(8/13~8/17) 2012.08.18
- 【Report】6年制薬剤師誕生キャンペーン市民シンポジウム 2012.08.14
- 今週のMagPlus(8/6~8/10) 2012.08.11
- MagPlus定期メンテナンス完了のお知らせ 2012.08.06
- 今週のMagPlus(7/30~8/3) 2012.08.04
- 東京薬科大学情報教育センター設立シンポがネット配信開始されました 2012.08.03
- 【Report】第5回神戸薬科大学シンポジウム 2012.08.02
- 『調剤と情報』8月号の読みどころ from 編集部 2012.08.01
- 『月刊薬事』8月号の読みどころ from 編集長 2012.08.01
- 薬剤師が変える褥瘡治療――“治らない”褥瘡を“治す”ために 2012.08.01
- 今週のMagPlus(7/23~7/27) 2012.07.28
- 疑義照会への対応を医師法に明記求める要望書 2012.07.27
- 【Report】在宅療養支援薬局研究会第5回シンポジウム 2012.07.24
- 今週のMagPlus(7/17~7/20) 2012.07.21
- 【Report】第15回日本医薬品情報学会学術大会 2012.07.19
- 今週のMagPlus(7/9~7/13) 2012.07.14
- 【Report】第7回日本薬局管理学研究会年会 2012.07.13
- 電子お薬手帳の整備目標が出されました 2012.07.12
- 【Report】総務省医療ICTシンポジウム 2012.07.11
- 【Report】第12回DIコミュニケーションの会 2012.07.10
- 今週のMagPlus(7/2~7/6) 2012.07.07
- 【Report】日本ジェネリック医薬品学会第6回学術大会 2012.07.05
- MagPlus定期メンテナンス完了のお知らせ 2012.07.03
- 【Report】東京薬科大学情報教育センター設立シンポ 2012.07.03
- 『調剤と情報』7月号の読みどころ from 編集部 2012.07.03
- 『月刊薬事』7月号の読みどころ from 編集長 2012.07.03
- 今週のMagPlus(6/25~6/29) 2012.06.30
- 今週のMagPlus(6/18~6/22) 2012.06.23
- 来年度の薬学部定員増と大学院の設置が諮問されました 2012.06.19
- ザジャーナルオブオンコロジーファーマシー創刊号のご案内 2012.06.19
- 【開催案内】第12回保険薬局マーケティング研究会 2012.06.18
- 今週のMagPlus(6/11~6/15) 2012.06.16
- 書籍のご紹介『世界の薬剤師と薬事制度』(ムイスリ出版) 2012.06.12
- 【Report】日独の地域薬局の姿を紹介 2012.06.12
- 今週のMagPlus(6/4~6/8) 2012.06.09
- ザジャーナルオブオンコロジーファーマシーの閲覧につきまして 2012.06.05
- MagPlus定期メンテナンス完了のお知らせ 2012.06.05
- 今週のMagPlus(5/28~6/1) 2012.06.02
- 『調剤と情報』6月号の読みどころ from 編集部 2012.06.01
- 『月刊薬事』6月号の読みどころ from 編集長 2012.06.01
- 【Report】上田で試行開始する電子お薬手帳はどんな中身? 2012.05.31
- 【特別座談会】「CDTMの本当の話をしよう」掲載終了のお知らせ 2012.05.30
- 今週のMagPlus(5/21~5/25) 2012.05.26
- 今週のMagPlus(5/14~5/18) 2012.05.19
- 今週のMagPlus(5/1~5/11) 2012.05.12
- 『月刊薬事』5月号の読みどころ from 編集長 2012.05.02
- 『調剤と情報』5月号の読みどころ from 編集部 2012.05.02
- 今週のMagPlus(4/23~4/27) 2012.04.28
- 【Report】第3回日本アプライド・セラピューティクス学会 2012.04.25
- 今週のMagPlus(4/16~4/20) 2012.04.21
- 『月刊薬事』連載から待望の新刊登場! 2012.04.06
- 『月刊薬事』4月号の読みどころ from 編集長 2012.04.03
- 『調剤と情報』4月号の読みどころ from 編集部 2012.04.03
- 医薬品等安全対策部会の資料が公開されました 2012.03.28
- 医薬品等安全対策部会に注目 2012.03.26
- 【Report】超高齢社会に向け薬剤師に求められるアセスメント力
臨床腫瘍薬学研究会学術大会イブニングセミナーで狭間氏 2012.03.22 - 今年の薬学会年会は札幌で開催 2012.03.16
- 【インタビュー】薬剤師による疾病管理が医療計画の基本骨格に
神奈川県「医療のグランドデザイン」まとまる 2012.03.15 - 月刊薬事3月号の読みどころ from 編集長 2012.03.09
- Google Chromeに関するご注意 2012.03.02
- お薬手帳の役割が変わる,拡がる 2012.02.29
- JSPEN絶賛つぶやき中! 2012.02.23
- 音声認識で電子カルテの操作・入力 2012.02.23
- MagViewのiPad対応につきまして 2012.02.22
- 【Report】東日本大震災復興祈念プロジェクト in 朝霞 & 「こでらんにふくしま!」 2012.02.21
- 【Report】プロトコル作りにチャレンジ 第1回CDTMワークショップ 2012.02.16
- 【Report】薬局経営者団体がシンクタンク設立へ 2012.02.14
- 医療機関での「カード払い拡大」を総務省があっせん 2012.02.10
- 次期診療報酬改定の答申が出ました 2012.02.10
- 【Report】病院DIのこれからを模索 第4回JASDIフォーラム 2012.02.07
- 【Report】電子お薬手帳は薬剤師の仕事を変えるか(2)
情報提供の個別最適化を模索(後) 2012.02.06 - 月刊薬事2月号の「読みどころ」from 編集長 2012.02.04
- 【Report】電子お薬手帳は薬剤師の仕事を変えるか(1)
情報提供の個別最適化を模索(前) 2012.02.04 - 次期診療報酬改定のパブリックコメントが公表されました 2012.02.01
- Safariのリーダー機能(iPhone編) 2012.01.30
- 薬歴管理で残薬の確認も求める意味 2012.01.30
- 病棟薬剤師の業務に対する評価の具体案が出ました 2012.01.27
- iPadでArticlePlusを読む 2012.01.25
- BtoBとBtoC 2012.01.21
- 診療報酬と薬剤師の病棟業務 2012.01.19
- 「6年制卒薬剤師国家公務員の初任給」について 2012.01.16
- こんな『初収載ジェネリックガイド』の読み方はどうでしょう 2012.01.16
- 【論点】ポイント付与は保険医療にどんなメリットがあるのか 2012.01.13
- 【Report】第2回神戸ICT医療イノベーションフォーラム 2012.01.11
- じほうMagPlusへようこそ 2012.01.10